この記事が公開される時、おそらく私はPCの前にいないはずです
昨日も書いた通り、「今夜」は予定があり、Blogを更新できないため、
この記事は昨日書かれていますΣ(・ω・ノ)ノ
ということで、「今日」の話は書けないので、
まずは漫画ネタからですが、今日は定番のこちらです
小人さんの日常を描いた漫画で、
相変わらずまったりしまくりでいい感じです(`・ω・´)
今回もハクメイの職人ネタがある一方で、
珍しく浮かれたおしゃれをする回もあったりと、
安定の面白さでとても良いです
剣と魔法のファンタジーもいいですが、
こういうファンタジーも好きなんですよね・・・
特に今回は特装版に万年カレンダーがついてきて、
これがかなりいい出来です
迷っている方は特装版を買った方がいいですよ( ゚д゚)o彡゚
もう何度も紹介しており、アニメ化もされているので、
今さらもいいところですが、興味があればこちらからぜひ
【RO】2024年の計画(予定は未定)
まずは告知ですが、今週の土曜、1/20(土)の21時から、
「鯖煮会 2024/01 in Breidablik」をやります
イベントが終わった後のまったり期間とはいえ、
Y鯖の蜃気楼に行く方もいらっしゃるかもしれませんが、
その合間にちょっとだけでもぜひ(´・ω・)っ
そして火曜日に公開された、
毎年恒例の「今年の予定」記事についてです
例によって、「週刊ROチャレンジ」さんを見ていきます(`・ω・´)
ざっくり見ていくと、こんな話が書かれています
- 2024年はY鯖イベントの拡張を進めていく
- エピソードの新章は秋くらいを予定
- 下位職の衣装に変更できるシステム追加
- 深淵の回廊のリニューアル
21thアニバのタイミングで一通りの4次職が揃ったのもあり、
滞っていたY鯖のてこ入れに動くのがメインのようです
今週も蜃気楼の塔でキャンペーンをやっていますが・・・
・・・人数制限と復活回数制限がネックだと思ってるんですが、
どうなんですかね(´・ω・)?
人数が多ければ、火力がいまいちなキャラでの参加は足を引っ張るし、
かといって人数が足りないなら、
それはそれで自分の弱さが目立ってしまうし・・・
臨時に参加する時ですら、火力のなさに引け目を感じるくらいなので、
強い人が集まるコンテンツだと余計に辛いので、
私はあまり参加したいと思わないんですよね(´-ω-)
その点、ジラントさんは大人数で目立ちづらいし、
人手を分散させる必要もあるから活躍しやすく、
とても参加しやすいんですよね
(それでも最近は参加してませんが・・・)
あと、報酬もよくわかりませんよね
経験値目的ならジラントさんが安定だし、
報酬が強いのかどうかもいまいちわからず・・・
いろいろかみ合ってないから人が集まらないのだと思うので、
もうちょっと何か、根本的に見直しても良いのではと思います
Y鯖の話はさておき、やはり気になるのは下位職への衣装チェンジですね
服が替わるので転職したくない、という方多いでしょうし、
だいぶ期待できるのでは(`・ω・´)
実際、うちのノビ部でも、ハイパーノビの衣装が気に入らないという理由で、
4次への転職をしない面子もいますし、やっぱり見た目は大事です
まあ、私自身はそこまで4次職の見た目に違和感を感じておらず、
強いていえば、エレマスを教授の見た目にして、
狐マフラーを復活させるくらいですかね・・・
ということでざっと見てきましたが、
4次職の実装という大きな山を越えたことで、
なんとなく一段落した感はありますね
モンスターハウスあたりは実装されたら参加してみたいですが、
何はともあれ、個人的にはまず、足下のレベル上げや、
キャラのコンセプト確立を進めていきます...φ(・ω・`)