あるネットゲーマーの日常

プレイしているネットゲームの話題を中心にまったりと

RO専用(?)の自作キーボードを作ろう

今日は特別編であると同時にROの話題です(`・ω・´)

少し前、秋葉原の専門店に行きまして、
自作キーボードに手を出した、という話を書きました

netgamer.hateblo.jp

今日は友人にはんだ付けを教えてもらいつつ、
こちらのキーボードの組み立てをしてみました

salicylic-acid3.hatenablog.com

私はかなり手先が不器用で、はんだ付けなどやったこともなく、
かなり不安だったのですが、やはり直に教えてもらえるのはいいですね
その場でフィードバックをもらって修正できるというのが大きいです

最初はかなり余分なはんだをつけてしまったりしたのですが、
慣れてくるとだんだんテンポ良くはんだ付けできるようになり、
終わる頃にはだいぶコントロールがうまくなっていました(`・ω・´) b

今回はマイコンの裏表で48ヶ所にはんだ付けしましたが、
実際にかかった時間はレクチャー込みで2時間以内です
むしろ、足りないものを買い出しに行く方に時間がかかりました

確実に必要だったのは「拡大メガネ」ですかね・・・
あまりに細かい作業のため、拡大ルーペ的なものがないと厳しいです
100均でメガネタイプのものが売られています

あとはPCでファームウェアを書き込み、
キースイッチとキーキャップをはめれば完成ですヽ(`・ω・´)ノ

漫画にもあったように、USBのところがもげる可能性があるので、
これまた100均で買ってきたパテで固めてあります

ここまでできれば、あとはお楽しみのキーマップをいじるお時間です
自作キーボードの醍醐味は、自分で好きなキーを割り当てできることですからね

とはいえ、これもブラウザで簡単にできます

salicylic-acid3.hatenablog.com

ボタンを押している間だけ、別なレイヤーに切り替える機能とかあるので、
とりあえず2レイヤーを利用し、ROで使うスキルキーを割り当てています

マップは縦になってますが、実際に使うときは横にするので、
縦4の横5となり、ROのスキルショートカットにあわせやすいわけです

ROで即座に使うスキルはせいぜい10~15ボタンもあれば事足りるので、
スキルショートカットの左寄りにすぐ使いたいスキルを配置し、
レイヤー切り替えで右半分を使う、という想定です

左下・・・90度傾けると右下がレイヤー切り替えボタンで、
これを押している間に2枚目のレイヤーのマップになります

こちらにALT+Qなどの同時押しもセットしており、
このキーボードだけで装備欄を開けるわけです( ゚Д゚)y─~~

後はこれにあわせて、ゲーム内でスキルを配置すればOKです

TIとかリコグは即座に使いたいスキルではないので、
こういうのを2枚目のレイヤーに入れてしまい、
すぐに使いたい攻撃系やSWは1枚目にしています

あとは実際に狩りをしながら微調整していくだけです

デイリーが終わる頃にはだいたい慣れました(`・ω・´)

ちなみに、最初はEnterキーも登録していたのですが、
Enterを使うのはNPCとの会話の時が多く、
暗黙的にカーソルキーとセットになることに気づいて外しました

一方、Escはテレポで開いたウィンドウのキャンセルなど、
すぐに押したいことが多いので、あえて登録しています

とりあえず今日のところはこの配置にしていますが、
ブラウザでキーマップを1秒もかからず変えることができ、
なんならROを起動したままでも書き換えられますΣ(・ω・ノ)ノ

実際に狩りをしながら微調整しつつ、
自分が一番違和感ない配置を探りたいですね・・・
それが自作キーボードの良さですので


というわけで、初めての自作キーボード作りに成功したわけですが、
致命的なデメリットが一つあります

それは・・・次のキーボードを作りたくなることですΣ(゚Д゚)ガーン

元々、分割キーボードの自作が最終目的だったとはいえ・・・

Keyboard – 「"分割キーボード"」タグによる絞り込み

・・・一度自作に成功すると、
このリストが不安の塊から魅力の塊に変化するんですよ
非常にやばいですね・・・Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

数字キーがないとさすがに辛いので、
4段くらいのでどれか・・・と考えていますが、
さすがにしばらくは様子をみます

・・・しばらく、というのがどれくらいかが問題ですが・・・(lll゚Д゚)