今日はいつもとちょっと変えて、
以前紹介した漫画をいくつか...φ(・ω・`)
いや、先日注文した漫画がやっと届いたのですが、
さすがにまだ読んでなくてですね・・・
先日、将棋業界で大きな記録が生まれましたが、
そこで話題になっていたのが、「何を食べていたか?」でして
将棋の対局は頭を常にフル回転させる分、
栄養補給として食事は極めて重要・・・らしいですΣ(・ω・ノ)ノ
その「対局で食べる食事」をテーマにした漫画が、
以前紹介したこちらですね
![将棋めし 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ) 将棋めし 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51MyvQarg5L._SL160_.jpg)
- 作者: 松本渚
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2017/01/23
- メディア: コミック
- この商品を含むブログを見る
主人公のお嬢さんがとてもいい味を出していて、
個人的にかなり好みです(`・ω・´) b
それにしても、彼はまだ14歳であり、
中学生のプロであそこまで勝ち進んだわけですから、
ここまで来たらやはり、タイトルを取ってほしいわけですよ
それこそ、こちらの漫画(元は小説)とか・・・
![りゅうおうのおしごと!(1) (ヤングガンガンコミックス) りゅうおうのおしごと!(1) (ヤングガンガンコミックス)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51bbl-qBpQL._SL160_.jpg)
- 作者: 白鳥士郎,こげたおこげ,西遊棋,カズキ,しらび
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2016/01/13
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (3件) を見る
・・・主人公は若き天才棋士であり、
16歳で竜王を取っているわけですが、それを超えたら面白いですよね・・・
さすがに小学生を弟子には取らないと思いますが、
「事実は小説より奇なり」の典型的な例になるよう、
頑張ってほしいですね( ゚д゚)o彡゚
【RO】もうすぐ上限開放
今日はアップデートに大きなものはないのですが・・・
・・・来月の予定が発表されておりまして・・・
・・・ついに、Lv175が開放されますΣ(・ω・ノ)ノ
懸念されていた、「上限開放されると夢幻には入れない」という問題は、
どうも回避されそうな感じですね・・・
まあ、そもそも縁がないのですが(´-ω-)
たぶん、これにあわせてサマスペ的なLv上げイベントが来るでしょうし、
今年の夏はLv上げに奔走しそうですね
でも、その前にABのJobをカンストさせたいわけですが、
今日もメモD巡りで上げておりました
これでついに残り10%を切ったので、
回廊で一気に上げたいところなのですが、今週はずっと忙しい予定なので、
狩れたとしても週末になりそうです(´・ω・`)
【チェンクロ】このタイミングで復刻
今日は想定していなかったフェスが始まりました
名目上は「深淵の渦攻略」なのですが、
当時一緒に特効だったランスバーンはおまけで、
明らかに「ツル姫を持っているけどママンを持ってない人」向けですΣ(・ω・ノ)ノ
とはいえ、チドリさんのサブストーリーは、チェンクロ屈指の名作でして、
だからこそツル姫がチドリさんの技を継承しているところに、
とても重たい価値があったわけです
幸い、20回で1枚もらえますので、
持ってない方はぜひ手に入れて読んでほしいですね・・・
ああ、ランスバーンはお好みでΣ(゚Д゚)ガーン
【セブンス・リバース】惜しかったアサルト
先ほど、アサルトが終了しましたが、今回はだいぶ頑張りまして、
Lv108くらいまで倒しました(`・ω・´)
Lv100になるとHP150万を超えるので、3分ではかなり厳しいのですが、
今回はアサルト特効があったから、まだ2回でいけた感じですね
本当はWizでなければもっと楽だったはずなのですが、
60にしてあったのがWizだけなので、仕方ないですね・・・
やっぱりプリも60に上げないといけませんね(´-ω-)
ver1.9アップデートの具体的な内容も出てきましたし、
後衛職がメインの私はそれに期待するとして・・・
敵を倒しまくったおかげで、報酬も過去最高ラインまで回収できました
最後のオーブまでいければ最高なのですが、
それこそWizではきついので、今後は対策を考えます...φ(・ω・`)
で、今回も1日程度でギルド報酬はMAXを突破し、
1日前くらいで「どうせならギルドで30位を目指そう」って話になり・・・
・・・1時間前にはこんな感じでした
そこからROに行ってしまったので、最終的な状況は確認できてないのですが、
どうも1時間で抜かれてしまったようでΣ(゚Д゚)ガーン
この手の団体戦は、やはりラストが勝負ですからね・・・
次回以降はもうちょっと貢献できるようにします
【FEH】妹大戦、開始
FEにおいて家を継ぐ長男が伝説の武器を持っているのは基本として、
妹が僧侶として参加するのも基本でして・・・
・・・8人全員妹で僧侶という投票大戦が始まりましたΣ(゚Д゚)ガーン
とりあえず、初代妹キャラであるマリア様でスタートしたのですが・・・
・・・やはりラケシスが圧倒的人気なのは仕方ないですね(´-ω-)
まあ、2回戦からはラケシスの方向で