何が原因かわからないのですが、おそらく疲労+熱中症気味なのか、
今日は猛烈に頭痛がひどくてですねc(・ω・`c )っ
全然頭が回ってないし、部屋の整理で新しい漫画も読んでないのですが、
それでもこの漫画は紹介したいのです
いわゆる「男の娘もの」だと思って読むと、
いい感じに頭をぶん殴られると思いますΣ(・ω・ノ)ノ
人間の本能として、肩書きとか職業とか、
何らかのラベリングがあると「所属している感」があり、
「安心」するってのはあると思います
Twitterのプロフィールにいろいろ書き込んでしまうのは、
「どこかに所属していたい」という欲求がそうさせるわけで、
プロフィールをシンプルにするのって勇気がいると思うのですね(lll゚Д゚)
それこそ、ROだって「ギルド」というラベルが存在することで、
「所属している感」があって、落ち着くわけですよ
(それがたとえ、ソロギルドであっても)
しかし、その「ラベルで分類される」、
言いかえれば「線引きを明確にされる」ことで、
「あいまいなもの」がこぼれ落ちてしまう・・・というのもまた事実なのです
「あくまで男だけど、かわいい服が好き」って人もいれば、
「女装が好きだけど恋愛対象は女性」とか、人それぞれなはずなのですが、
それを「オネエ」とまとめてしまうと何か違いますよね・・・(´-ω-)
失礼を承知で書くなら、この漫画はマイノリティの中で、
さらに「ラベルを得て安心を得ている人」と、
「ラベリングされることそのものに違和感がある人」との衝突を描いています
境界線を細かくしていけばしていくほど、
必ずこぼれ落ちる人が出てくる・・・ってのに気づくと、
そもそも「ラベリングすることに意味があるのか?」って本質的な問題にぶち当たります
「私は私という個であって、それ以上でも以下でもない」ということなのですが、
一方で、「社会」とか「世間」で生活していくのには、
何らかの肩書きとかラベルがあった方が生きやすいわけで、とても難しい
まさにその「衝突」が最大の肝となっている漫画だと思ってまして、
現時点でたった2話にもかかわらず、思わずうなってしまいました(´-ω-)
単行本が出たら間違いなく買うと思いますが、
とりあえず現時点の2話だけでもぜひお試しを
【チェンクロ】インクは間に合わない・・・?
今日は少しでもインク稼ぎをしようと思ったのですが、
明日で渦が切り替わるってのを忘れてまして(lll゚Д゚)
ということで、とりあえず渦を進めております
もうちょっと余裕があれば気合いで回収していくのですが、
今はちょっと難しいので、できる範囲で考えます(´-ω-)
【アズールレーン】9-3への復帰
引っ越しで忙しかったりで、イベント以外の周回は全然してなかったのですが・・・
【改造】
— アズールレーン公式 (@azurlane_staff) July 11, 2018
「指揮官、今日は何月ー?ちょっと寝すぎて……体が大きくなっちゃった?ふはぁ…ずっと寝てたからねー」
次回更新後、駆逐艦「ニコラス」改造実装予定!
※「ニコラス」は第九章海域後半の一部海域で出現します。#アズールレーン pic.twitter.com/j5CP7KSjl6
・・・ニコラスに改造が来るとなると、
さすがに9-3に戻らないといけません(lll゚Д゚)
まだ攻略してない11-4より前で、残ったドロップはニコラスだけなのですが、
9-3は左右にMAPが分断された構造で、周回が面倒なのもあって、
つい後回しにしていたんですよね・・・
すっきりと11-4に進むためにも、明日からは9-3に戻る予定です
イベントの裏で密かに(?)育成していた中華トリオが、
どこまで活躍してくれますかね・・・