あるネットゲーマーの日常

プレイしているネットゲームの話題を中心にまったりと

古いから良い・・・とは限らない?

これを書いているのは木曜日ですが、
更新されるのは金曜日の深夜でしょう
つまり、予約投稿ですΣ(・ω・ノ)ノ

昨日も書いたように、今日は遠出をしているため、
Blogが更新できないので、あらかじめ書いておいて、
予約して公開しております

・・・予約がうまく動いていてくれれば、ですが(lll゚Д゚)

いつものような「今日やったゲーム」について紹介できないので、
今日は特別編として、いつもと違うゲームの話ですが・・・
実は先日、今さらながら「Nintendo Switch Online」を契約しました

www.nintendo.com

スプラトゥーン3を買った頃は、
まだ無料でネット接続できていましたが、
特にオンラインでやりたいゲームもないので、契約していませんでした

しかし先日、久々にDQ3を一通りやったことで、
レトロゲーで遊びたい欲求が高まりまして、
ついに契約してしまったわけです(`・ω・´)

これで何をやるのか迷ったのですが、
最初に選んだのが・・・

・・・ファイアーエムブレムです( ゚д゚)o彡゚

SFC版はともかく、ファミコン版は本当に超久々で、
あまりのグラフィックにちょっと涙しました

いや、これでも当時としてはすごいことなんですよ
ファミコンの処理能力・容量で、
数十人分の顔グラフィックを用意していたわけで

良くいわれるのが初期メンバーアベルの顔です

カインはもうちょっとましなんですけどね・・・

そんなグラフィックに懐かしさを覚えつつ、
そのままプレイを開始したのですが、接敵して気づきました

当時のFEには攻撃時のパラメータ表示がなく、
武器の性能すらわからないのですΣ(゚Д゚)ガーン

最近だと、ユニコーンオーバーロードのように、
戦闘結果を予測どころか実測で出してしまったりしますが、
そこまで期待してないとしても、攻撃パラメータも出ないのは衝撃です

一応、1章をクリアはしたものの、
ちょっとこのまま進めるのも微妙かな、ということで・・・

・・・SFC版に切り替えました(`・ω・´)

古いことは古いですが、これくらいのグラフィックだと、
今やってもそこまで違和感はないですね

キャラをつかんだ時の移動用モーションもあり、
ファミコン版に比べるとだいぶリッチです

戦闘時も予測はしてくれませんが、
武器のパラメータは表示されるため、
ある程度、自力で計算することはできます

最低限、これくらいの補助はほしいですね

とはいえ・・・単純な周回回数でいうと、
おそらくファミコン版の方が多いんですよね
もう何周したか覚えてないくらいに(lll゚Д゚)

正直に言うと、あまりSFC版の仕様が好きではないのもあります
いちいち乗り物から降りる必要があり、
それによって使える武器が変わるのが面倒なのです
(馬に乗っていると槍だが、降りると剣になる)

次の「聖戦」までいくと、剣・槍・斧に三すくみの関係ができて、
武器のタイプに意味が出てくるのですが、
この時点では無理に他の武器を使わせている感があるのです(´-ω-)

とりあえずこのまま進めようかな・・・と思いつつ、
どこかで聖戦に切り替えてしまうかも・・・
ただ、あれはあれでカロリー高めのゲームなんですよね・・・