今日は前回の鯖煮会で教えていただいたこちらです(´・ω・)っ

- 作者: 佐々大河
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/エンターブレイン
- 発売日: 2016/05/14
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (2件) を見る
この漫画、実在の女性を元にしておりまして・・・
・・・あの「ちろり」にも数回出ております

- 作者: 小山愛子
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2016/01/12
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (1件) を見る
まあ、これを読んでいる時には、
実在の人だとは知らなかったわけですが・・・Σ(・ω・ノ)ノ
ということで、この漫画は彼女の著書をベースにした漫画なのですが、
思えば「明治時代の普通の暮らし」ってあまり見たことがありません
例えば、「ちろり」もおそらく同じ時代のはずですが、
「横浜」や「東京」は明らかに都会であり、
江戸から十数年も経ってないこの時期では相当異端です
他にも、明治時代の偉人を描いた漫画・・・例えば「るろ剣」とか・・・だと、
どうしても「有名人から見た街の様子」しか見えず、
「普通の人々の暮らし」は見えてきません(´-ω-)
その点、この漫画(というより元の本)はそのあたりをだいぶ詳細に描いており、
良くも悪くも非常に興味深い内容となっております
あと、この本で特徴的なのは、「全ての台詞が英語」というところですΣ(・ω・ノ)ノ
・・・と書くと誤解を招きそうですが、台詞の「文字」は日本語で書かれています
でも、あくまで会話の主体はバード女史なので、
「現地の言葉」は訳してもらわないとわからない・・・という表現になってます
ということで、とても面白い漫画ですので、
気になる方はこちらからお試しを(´・ω・)っ
【RO】ノビ部、またも描かれる
今日は先ほどまでノビ部をしていたわけですが・・・
・・・以前も部員のイラストを描いてくださった方がゲストにヽ(`・ω・´)ノ
相変わらずふわふわとかわいらしい絵ですばらしいですね(*゚∀゚)=3
そして狩りですが、最初はクルーズ対象のマランにいったものの・・・
・・・入って早々、一人鯖缶してしまって残念なことに(´・ω・`)
そしていつものLoVAコラボに向かいますが・・・
・・・ラグホのせいでしょうか、人が妙に多いですね・・・
こちらは珍しく全く転がらずに突破し、最後は無理を承知でジターバグへ
個々の敵は倒せるのですが、ここの問題は数が多いことです
凍結させながら進みますが、殴っている間にどんどん溶けてしまうので、
なかなか厳しい戦いに(´-ω-)
一度は全滅しかけながら、一応BOSSにたどり着いたわけですが・・・
・・・勝負の結果は想像にお任せします