昨日重たい話を書いたので、今日はめっちゃゆるい漫画を紹介するつもりが、
買った漫画が面白すぎたので、今日はこっちをΣ(・ω・ノ)ノ
元々の漫画はまあ、相当にゆるい話でいつでも書けますし、
重たい話は週末でないときついですからね・・・
さて、皆さんは「マジック・ザ・ギャザリング」(以下MTG)をご存じでしょうか(´・ω・)?
知っている方には説明不要ですが、世界的に流行したTCGでございます
今でもそうですが、たいていの対戦型カードゲームにおいて、
行使できるカードに「強さ」とそれに見合う「コスト」が存在し、
めっちゃ強いカードはコストもでかいので、なかなか使えない・・・というのが基本です
(それこそチェンクロやパズドラもその流れを汲んでいますね)
しかし、MTGはその「コストを支払うリソース=マナ」自体も、
カードに含まれていたため、デッキを構築する際、
コストとリソースの両方を考えないといけませんでした
一方、最近のカードゲーム、例えば「ドミニオン」系(ハトクラを含む)でも、
スマホゲーの「ハースストーン」にしても「クラッシュロワイヤル」にしても、
プレイヤー間の「リソース」はほぼ同一になってます
ドミニオンやハトクラは最初にもっているコインが全員同じですし、
ハースストーンも1ターンにマナの最大値が1つずつ増えますし、
クラッシュロワイヤルでは双方同じ早さでエリクサーが増加していきます
こういうタイプのゲームにおける基本的な攻略法ははっきりしていて、
「相手のコストよりも低いコストでカウンターをあてていくこと」でございます
相手の行使したカードに対し、それと同等か安いコストのカードで返し続けることで、
どこかのタイミングで自分が相手よりも多くの「手」が撃てるようになり、
これを維持すればたいていは勝てます
ただ・・・この戦い方はすっごく我慢がいりますし、頭も使います
普通に強いカードをどーんと出して、ばーんと殴り倒すプレイの方が、
わかりやすいし面白いとは思うんですよね(´-ω-) *1
さらに、こういうカウンターというか、
「相手に何もさせない」ことを主体にした戦い方って、
相手からするとものすごくストレスフルです
こっちが切り札のモンスターを召喚しても、
それが動く前に弱体化や排除されるのでは、
「戦っていても面白くない」って方もいますよね(´・ω・`) *2
論理的にはとても強い、でも、嫌われる
「ゲーム」として捉えればもうちょっと考えるべきかもしれませんが、
「勝負」として考えると手段を選ばないことも一つの手です*3
・・・とまあ、だいぶ前置きが長くなりましたが、
やや古い漫画ながら、TCGをテーマにしているということで、
こちらを買ってみたわけです(´・ω・)っ

Wizard's Soul 1 ~恋の聖戦(ジハード)~ (MFコミックス フラッパーシリーズ)
- 作者: 秋★枝
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/メディアファクトリー
- 発売日: 2014/02/22
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (13件) を見る
4コマでも結構有名な方ですが、実は買ったのは初めてでしてΣ(・ω・ノ)ノ
カードゲームの強さが全てを決める・・・とまではいかなくても、
老若男女問わず、共通の「ステータス」となっている日本において、
親の借金を返すために修羅になる覚悟をした少女の話です
正直、1巻の表紙はだましている・・・とまではいかなくともフェイクでして、
実際の内容を表しているのはこちらかと

Wizard's Soul 2 ~恋の聖戦(ジハード)~ (MFコミックス フラッパーシリーズ)
- 作者: 秋★枝
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/メディアファクトリー
- 発売日: 2014/08/23
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (6件) を見る
2話以降、彼女の顔はいつもこんな感じです(lll゚Д゚)
そもそも母親がえげつない戦い方をするタイプで、
文字通り「命を削って」対戦していた人で、
主人公はそれで鍛えられたわけですが、とにかく手段を選ばないわけです
その代わり、圧倒的に強いのです
ただ、えげつないし強すぎるので、これが難しい *4
それゆえに敵も多く、いじめっ子が裏でいろいろな妨害工作をかけてくるのですが、
それでも勝ってしまうので、よりエスカレートしていくという・・・(((((( ;゚Д゚)))))
とはいえ、彼女の目的はあくまで「お金」です
ここで勝たなければ生活が立ちゆかなくなる
だから、修羅になりきる・・・そんなお話です
残念ながら、2巻までしか買わなかったので、
残り2冊を現在注文しております(4巻で終わりの模様)
そんなえげつない戦い方をしながらも、
戦いを通じて対戦相手と心を通わせていく・・・という展開だといいのですが、
どうなりますかね・・・(´-ω-)
【RO】RG育成計画
・・・というほどのものでもないですが、
RGで異世界に行けないのも不便なので、異世界クエをやっておりました
今なら各都市転送があるので簡単ですからね(`・ω・´)
そのおかげでメモDに行きやすくなりました
ソロでメモDを回すだけでも結構上がるはずですが、
なかなか時間がないし、もうすぐ「ぬぬぬ」もあるので、
あせらない方向で(´-ω-)
【チェンクロ】目標は達成
今日も魔神戦を回していたわけですが、Lv133のあたりで金箱が出まして、
とりあえず完凸しました
起きてすぐ、ぼーっとしながら回していたので、
またもSSを撮り逃しました(´-ω-)
その後も順調に進めていますが、とにかく暴走が来ません
2日目の1回、昨日から今日にかけて3回で、
3回のうち1回だけかろうじて殴れました
でもドロップが成長アルカナと、最悪でございます(ノ゚Д゚)ノ彡┻━┻
140をすぎても、一応はソウル1個でいけていたのですが・・・
・・・この143を最後に、ソウル2個になりました(´・ω・`)
そんなこんなで、とりあえず150は超えたのですが・・・
・・・160でチケットが手に入るものの、その次は180ですし、
今回の暴走率も考慮すると、160で終わりですかね・・・
<おまけ>
先日、「石ジャブゲー」と評価した「クラッシュロワイヤル」ですが、
その認識は変わらないものの、徐々に戦い方がわかってきました(`・ω・´)
単純な力押しだと課金して強いユニットを並べた方が強いのですが、
ちゃんと役割を理解しないで運用している人が結構いるので、
その隙を突けば結構いけます
そもそもこのゲーム、たとえこっちのタワーが破壊されようと、
相手の本陣を破壊すれば勝ちなわけで、
そのあたりの駆け引きを間違えないようにするのも大切なのです
まあ、機会があればまたそのうち・・・