昨日、寝る前にAmazonで11冊注文したのに、
今日も本屋で6冊も衝動買いしたわけですが・・・Σ(・ω・ノ)ノ
「ちょっと気になる」くらいだと、
「もう一回きっかけが来たら」って感じで一度保留するのですが、
今日の6冊のうち4冊は全部ピンときたというか・・・
しかもその4冊、同じ雑誌の「今月の新刊」全部だったりしますΣ(゚Д゚)ガーン
芳文社はもちろん、竹書房でもそんなことしたことないのですが
そのあたりの漫画はまた後日紹介するとして、
今日は先々月の鯖煮会で紹介されたこちらです

同居人はひざ、時々、頭のうえ。(3) (ポラリスCOMICS)
- 作者: みなつき,二ツ家あす
- 出版社/メーカー: ほるぷ出版
- 発売日: 2017/02/14
- メディア: コミック
- この商品を含むブログを見る
未だに以前紹介されたものが消化しきれてないわけですが、
まあそれは置いておいて・・・
こちら、人嫌いの小説家が、ちょっとしたきっかけで野良猫を拾い、
なんとなく一緒に生活していく・・・というお話なのですが、
大きな特徴が「一つの話を人と猫の両サイドから描いている」というところで
最初は人の側から「猫はわからん(´-ω-)」というエピソードが展開され、
同じ話を猫の側から「人間はわからんc(・ω・`c )っ」と描かれるので、
双方のすれ違いっぷりを楽しむことができるわけです
人間側は人付き合いさえ苦手なので、猫にどう接していいかわからず、
猫の側も元野良なのであまり人にデレデレしないわけですが、
そもそも猫はそういう動物ですよね・・・Σ(・ω・ノ)ノ
ちなみにこの漫画、いつも行っている大きな本屋で買ったのですが、
その本屋には「動物漫画コーナー」があり、
ポスターもあったのですんなり買えました
しかし、読み終わってから気づいたのですが・・・
これ、一応女性向けの漫画ですよね・・・Σ(゚Д゚)ガーン
(今日いった本屋では女性向けコーナーに)
実は、昨日紹介されて全巻ポチった漫画も、
この漫画と同じ雑誌・・・というかサイトで連載されているのですが、
あれを「女性向け」といっていいのかどうか・・・
・・・話が脱線しましたが、猫の描き方が
(絵的にもお話的にも)リアルなので、面白いと思います
Webで読めますので、こちらからお試しを(´・ω・)っ
【RO】若さ故の黒歴史
まあ、なんというか・・・
これは以前のBlogでも書いたことがあるのですが、
MMORPGのプレイヤーって、大きく2タイプいると思うのですね
つまり、「自キャラを一人の他者として確立している」か、
「自分の分身」として捉えているか・・・という...φ(・ω・`)
「設定込みでそれっぽい名前をつけるタイプ」と、
「自キャラに自分の本名っぽいものをつけるタイプ」といわれると、
なんとなく想像できるのではないでしょうか
で、前者のタイプって、キャラに「自分自身」じゃなく、
「自分の好み」を投影している場合が多いわけです
例えば、以前紹介したこちらとか・・・

ゆうべはお楽しみでしたね(3) (ヤングガンガンコミックス)
- 作者: 金田一蓮十郎
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2016/11/11
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (1件) を見る
・・・主人公の青年は、自分のちびっこい女キャラを、
ひたすらかわいくすることに情熱を燃やしていたりするわけです
つまり、単に「見ていて楽しいキャラ」を動かしているだけで、
たとえ「自分と異なる性別のキャラ」を選んでいたとしても、
別に「誰かをだまそう」って意図はない・・・はずです、たぶんΣ(・ω・ノ)ノ
以上をふまえて、こちらです
まあほら、中学生だと、まだ、若いから・・・(´-ω-)
でもまあ、わかるんですよ
さっきのDQ漫画もそうだし、私もそうなのですが、
「中の人」という「現実」を見たくないというか・・・
世の中、知らないことが幸せなことがたくさんあるよね・・・ということで、
来週の(?)後編も期待してます(`・ω・´) b
一応、軽く今日の狩りですが・・・
・・・いつものメモD巡りです
【チェンクロ】魔神戦進行中
今日はひたすら魔神戦を進めていまして・・・
・・・現在120体を超えたあたりです
いつもならだいぶ速いペースですが、
今回は200体が目標なので、今日中に130は超えておきたいところで・・・
ただ、今回はだいぶ戦闘が楽です
適当にスキルをぶっ放せば倒せるので、
120を超えても全くきつい感じがしませんΣ(・ω・ノ)ノ
武器の方も素材が集まりまして・・・
・・・目的の武器が完成しました(`・ω・´)
まだまだ素材が手に入っているので、
可能ならもう一個いきたいところですが、どうですかね・・・
ちなみに今回、だいぶお話がゆるくて、たぶん今までで一番、
損害というか犠牲が少ない戦いだと思うのですが・・・
・・・むしろサナオーリアの方が損害を出しているというか、
言動が魔神っぽいというか・・・(lll゚Д゚)