今日は長々と他のゲームの話を書くので、いつもの告知を先に...φ(・ω・`)
今週の土曜・・・つまりは明日11/19(土)の21時から、
「鯖煮会 2016/11 in Idavoll」をやります
いつも通りのまったりトークですので、初めての方もお気軽に(´・ω・)っ
そして今日の本題ですが、Gほーさんの新作RPGがリリースされまして
このゲームに関しては、Gほーさんがどうのというより、
プロデューサーさんが超大物です
FF1/2/3とか聖剣2/3とか、某社の大物RPGにかかわった方であり、
だからこそ、ゲーム全体のテイストも聖剣LoMっぽい感じがするわけです(`・ω・´)
コンセプトに関してはこちらの記事でいろいろ紹介されてますが・・・
・・・「非同期型」という表現がポイントかと
最近のゲームにおけるマルチプレイは、技術的に可能ってこともあり、
遠くの人と「リアルタイムで」つながるゲームが多いです
しかし、このゲームではPTメンバーは全て「他のプレイヤー」なので、
それはまさに「MMORPGにおけるPT構成」に近いわけですが、
あくまでリアルタイムに協力プレイしているわけではないのがポイントです
村をたまたま訪れていた、知らない人とPTを組む「臨時PT」を基本にしつつ、
気に入った面子をフォローしていつでも組めるようにしていく、
そんなMMORPGにおけるコミュニケーションのエッセンスが詰まっているわけです
こういう「ゆるく人間味のあるコミュニケーション」をあえて主軸に置くって発想は、
まさにMMORPGを運営していたGほーさんならではでしょう(`・ω・´)
しかも、そういった要素を抜きにしても、「普通のRPG」としてよくできています
スマフォのRPGだと、どうしても強いキャラとか装備を求めがちになりますが、
育てられるキャラは自分一人だけですし、
ガチャで強力な武器を引いたからといって、即座に装備できるわけでもありません
(レベルが足りないとか、職業が合わないとか・・・
まあ、職業は自由に転職可能ですが)
一方で、職業やアビリティ、キャラの台詞等々に関しては、
徹底したカスタムが可能になっており、
まさにMMORPG的な「自キャラを愛でる」的な要素を主軸にしているわけです
それこそ、FF3を作った方が考えたアビリティシステムですので、
こだわりだすといろいろできると思われます(lll゚Д゚)
ただ、そういった要素があるにはあるものの、
やはり根本的には「普通のRPG」なのです
これが一番落ち着くというか、気楽にプレイできるというか・・・
ガチャを主軸にしたスマフォゲーにある種の限界が来ている今だからこそ、
「昔ながらの普通のRPG」ってのが逆にゲーマー層に刺さるというか、
少なくとも私はいい感じだと思いました(`・ω・´) b
もう少し続けてみないとわかりませんが、
少なくとも今日の時点では2時間以上ぶっ通しでプレイしていたわけで、
特にROプレイヤーの方はぜひお試しを
【チェンクロ】3部の告知とコラボ総力戦
最後に軽くチェンクロの話題を
とはいえ、この話題は軽くなくて・・・
・・・予想通り、3部が11/24に実装されますヽ(`・ω・´)ノ
すでにシステムなどの情報も出始めていますが・・・
・・・この3部からでも始められるシステムになってますので、
今までこのBlogでさんざん話題を聞かされていたものの、
長く続いていて今さら・・・という方にぜひ触っていただきたいですね(`・ω・´)
で、現行のシステムにおける最後のイベントとなったまどマギコラボですが、
昨日から総力戦が始まっております
もちろん、今回の目玉は魔女戦です( ゚д゚)o彡゚
早速勝負にいったところ・・・
・・・いきなり確定演出が(; д ) ゚ ゚
しかし、動画がうまくYouTubeに反映されないという悲劇
最近たまにこういうことがあったのですが、
一度しかないタイミングでUP失敗は痛いですね・・・(´-ω-)
仕方ないので、改めて練習用クエで取り直しました
構成はこんな感じです(´・ω・)っ
あえてほむらを外した魔単PTにしましたが、
ディルマ様のおかげで全く問題ありません
誰かのスキルが発動すれば、まどかのアビリティで全体強化がかかり、
かなり安定した強さを発揮します(`・ω・´) b
ということで、初日で武器が手に入ったわけですが・・・
・・・来週の3部に向けて、準備を進めていきましょう...φ(・ω・`)