帰りにTwitterを見ていて、古代の日本ですでに、
現代のサブカル的な概念が存在した・・・というネタが流れたきたのですが、
これは結構有名な話でして(`・ω・´)
例えばケモナーの原点「鳥獣人物戯画」は平安末期のものらしいですし、
同じく平安時代の「源氏物語」はギャルゲーの原点*1ですし、
「枕草子」はBlogですし、「土佐日記」はネカマ文学の原点です
他にも「夫の浮気に疲れた奥さんが壊れていく話」*2とか、
男女入れ替わりの「とりかへばや物語」とか・・・
特に「とりかへばや物語」は、ただ男女が入れ替わるって話ではなく、
相当にぶっ飛んだ内容でして、一度読んでいただくと面白いかと*3
つまり、古典って当時のラノベみたいなものなので、
本質的には現代にも通じる内容なわけですよ
言葉がわからないのはあるにせよ、お話としては今でも十分通じます
さらにいえば、次のビッグウェーブは江戸時代なのですが、
そこに触れるとさらに長くなるので、また次の機会に・・・Σ(・ω・ノ)ノ*4
要は、このような(日本的な)サブカルが発展する時代、
もちろん「現代」を含みますが、そういった時代は「平和」ってことです
やはり現代は平和なんですね・・・
そんな平和な時代の(?)まったり雑談会、
「鯖煮会 2015/03 in Olrun」は、今週末14日(土)の21時からです
鯖煮会 2015/03 in Olrun 開催! - あるネットゲーマーの日常
このあと会場の確認にいってきますが、いつものプロ城内の予定です
よろしくお願いします(`・ω・´)ノ
【RO】久々のフレイムヴァレー
昨日はソーサラーを染色しまして・・・
・・・ついに狐さんを白に(`・ω・´)
こうしてみると、やはり髪までは白くしない方が良さそうです
そして超久々にフレイムヴァレーへ
ビオスは何度か行ったことがあるのですが、
問題はモルスの方です
こちらはまだ2回目なのですが、
手慣れている人がいたおかげでBOSSまでは安定でした
でもBOSSが強くてですね・・・(´-ω-)
でも、やはり両方クリアすると(゚д゚)ウマーですね
Lv162のソーサラーでも合わせて30%弱稼げましたし
またいけるといいのですが・・・
【チェンクロ】2部4章終了
昨夜からだいぶ追い込んでいたのですが、
今朝会社にいく前に・・・
・・・2部4章をクリアしましたヽ(`・ω・´)ノ
今回は登場人物がほぼ犯罪者ということもあり、
非常にぶっ壊れた展開だったわけですが、
それ以上にラスト間際のBOSSがやばくてですね・・・
今回は騎士PTで最後まで押し切ったのですが、
最終的には魔神タリビクすらも持ち出し、
それでも全滅しそうになるという難易度でして(lll゚Д゚)
で、クリアはしたのですが・・・
・・・まだ酒場にたどり着いてませんΣ(゚Д゚)ガーン
今日寝る前に軽く引いてみます