あるネットゲーマーの日常

プレイしているネットゲームの話題を中心にまったりと

「作る」という「コミュニケーション」

実は、先ほどまで例の「ハートオブクラウン」をやっていたのですが・・・

ハートオブクラウン?Heart of Crown?

ハートオブクラウン?Heart of Crown?

・・・いい感じに友人がはまったので、
ノビ部の後も続行することにΣ(・ω・ノ)ノ

あれはやはり非常によくできたゲームなんですよね・・・
あまりこっちで書きまくるのもあれなので、
どこかのタイミングであっちで書こうと思いますが


それはさておき、紹介したい漫画がたくさんあったものの、
カードゲームで中断していたので、今日は一つご紹介(´・ω・)っ

以前、独特な世界観を描いた漫画としてこちらを紹介しましたが・・・


ファンタジーな普通の日常 - あるネットゲーマーの日常

・・・同じ作者さんながら、
こちらはゲーム系専門学校の日常を描いております

とはいえ、芳文社の日常系と違うのは、
後半の2巻がわりと重たいというか、
深い内容になっているところでしてΣ(・ω・ノ)ノ

もちろん、ゲームの専門学校に来るくらいですので、
たいていの人はゲームや絵を描くことが好きな人達です

でも、専門学校ってことは「就職」が前提なわけじゃないですか
「プロ」としてやっていくことを考えると、
「ただ好きなものを作ればいい」というわけではないわけです

その辺の葛藤が後半で描かれているのですが、
最終的にたどり着くのは、「プロ」の枠を超えた、
「好きなものを作るって何?」という本質で、これがとてもいいのです(`・ω・´) b

(これを読んで、「こみパ」の大庭詠美を思い出したんですよね・・・
 あのお話も、「同人の原点って何だっけ?」という、
 実に印象的なエンディングになってますからね)

そういった本質的な話も交えつつ、
普通に「日常系」として読める、なかなかの名作だと思いますので、
ぜひ読んでみてくださいね(`・ω・´)

【RO】DDF森境に挑戦

昨日、「鯖煮会 2015/02 in Lif」をUPしました


鯖煮会 2015/02 in Lif 開催! - あるネットゲーマーの日常

いつも通りまったり雑談しようとと思ってますので、お気軽に(´・ω・)っ

そして昨日の話ですが、DDFで森に通うのも(゚д゚)ウマーなのですが、
ものは試しということで・・・

f:id:parrot_studio:20150124192435j:plain

・・・森境に挑戦してみました

ただ、やはり敵が強すぎて、「上げたいキャラ」で行くには向かないですね
しかも出血が激しく、支援一人かつブラギなしでは回らず、
あきらめて途中で撤退しました(´-ω-)

やはり、どうせ狙うなら渓谷ですかね・・・
自爆誘発スキルが前提にはなりますが、
逆にそれさえあえばどうにでもなるので

来週のメンテで何が起こるのかにもよりますが、
とりあえずは森林を安定して回す方向で...φ(・ω・`)

【チェンクロ】シミュレーターの新機能

現在、魔神戦の準備期間中ですが、関係キャラをシミュレーターに登録しました

これのために調べてみてわかったのですが
ファルナーズの扱いがちょっと難しいところで・・・

アビリティを生かすためには、本人の後ろに3人必要なのですが、
フロガビトゥス+ファルナーズの2TOPに、さらにフレンドでファルナーズを追加すると、
後ろに二人しかいないので、アビリティが発動しないわけですΣ(゚Д゚)ガーン

ある程度後半になると、魔神をリーダーにする人も出てきて、
安定してファルナーズを運用できる可能性もありますが、
今回は誰をリーダーにするかも良く考えないといけませんね

あと、今朝シミュレーターに新機能を追加しました(´・ω・)っ

この手の仕組みにありがちな機能であり、結構前から実装を考えていたのですが、
先日の「データベースモード」を作る際に、中身を整理したおかげで、
わりとさくっと作れるようになりまして(`・ω・´)

引き続き、検索を楽にするいくつかの機能を検討中ですが、
「こんな機能が欲しい」というのがありましたら、ぜひ教えてください



<おまけ>

Wikiでファルナーズの情報を集めていたところ、
シナリオに対する苦言をよく見かけたので、
私自身で確認してみたのですが、たしかに違和感がありますね・・・

「カインがでしゃばりすぎ」なのはあるかもしれませんが、
それ以上に「チェンクロなのに主人公もピリカもフィーナも出てこない」というのが、
最大の違和感だと思います(´-ω-)

ギンさんの場合は「カインが活躍しすぎ」であって、
他のキャラもちゃんと動いていたのですが、今回は全く出てこないのです

せめて、主人公の台詞=選択肢があればだいぶ違うと思うのですが、
あれだと「読まされている感」が強いのかな・・・と
プレイヤーが介入する余地がないってのは「ゲーム」として気になります

まあ、カミナヅキさんとかオリョウが実装された時は、
「明らかにエロになってるけどどうしたΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)」みたいな状況で、
たぶんライターさんの傾向によって違うのだとは思いますが

ちなみに、ROのアニバクエでも、「読まされている感」が強すぎる年があり、
Blogで結構文句を書いた記憶があります

その話題がTRPGのシナリオに関する話題に発展し、
そこから「TRPG座談会」に発展し、そこから今の「鯖煮会」につながるわけで、
何がきっかけになるかなんてわからないものですね・・・Σ(・ω・ノ)ノ